About
きめ細やかなサポートの
きめ細やかなサポートの
体制で安心感
お子様が安心して通所できるよう、きめ細やかなサポートを徹底しています。経験豊富なスタッフが一人ひとりの特性を把握し、発達段階に応じた支援を行います。お子様が落ち着いて活動できるような環境づくりにも力を入れ、活動スペースや教材も配慮されたものを使用しております。また、保護者様の不安を軽減するため、通所開始後も相談の機会を設け、支援内容の調整を行いながら、継続的にお子様の成長をサポートいたします。東久留米市にてオーダーメイドの発達支援や療育を通じて、お子様一人ひとりの豊かな成長と未来を支えてまいります。
Staff
様々な専門資格を有する
様々な専門資格を有する
スタッフが在籍
言語聴覚士や作業療法士、臨床心理士など、それぞれの専門分野に精通したスタッフがチームを組み、一人ひとりの特性や課題に応じた支援をご提供できるよう尽力いたします。
Voice
保護者様から寄せられた
保護者様から寄せられた
ご感想をご紹介
お子様の成長を支える場としてご検討いただく際の参考として、お子様の成長を実感された喜びのお声等、これまでに保護者様から頂戴した様々なご感想をご紹介しております。
Q&A
施設ご利用に関して
施設ご利用に関して
よくある質問に回答
施設のご利用に関して、保護者様から寄せられるご質問に対し、わかりやすく丁寧にお答えするためのQ&Aを設けております。事前に知っておきたい情報を詳しく掲載します。
Q
対象年齢は?
A
国に定められた規程では、
児童発達支援…6歳までの未就学児、放課後デイサービス…6歳~18歳の就学児(一部、例外あり)となっておりますが、当教室では、施設の備品(イスや机など)、スタッフの専門分野を鑑み、...
Q
年齢以外の利用条件は?
A
受給者証をお持ちの方のみとなります。受給者証の発行は、お住まいの自治体が管轄ですが、(お住まいの市外でも使えます。)発行手順等はご案内出来ますので、ご不明点はお気軽にお問合せください。
Q
車による送迎はありますか?
A
一部地域(教室から車で半径15分圏内)で、通われている学校等によっては、対応しております。(他のお子様の利用状況によっても変動がありますので、教室までお問い合わせください)
Q
見学は出来ますか?
A
はい、出来ます。体験・見学会申込フォームよりご状況と希望日をお知らせください。
Q
受給者証が無くても見学は出来ますか?
A
はい、出来ます。受給者証が無くても見学、ご相談は可能です。
Recruit
お子様の未来を支える
支援スタッフ募集
成長を間近で見守りながら一人ひとりに寄り添った支援を行うやりがいのある仕事です。専門知識をお持ちの方はもちろん、子供好きで支援の仕事に関心がある方も歓迎します。
Access
地域に根差して
地域に根差して
送迎サービスにも対応中
ブロッサムジュニア ひばりヶ丘教室
住所 | 〒203-0022 東京都東久留米市ひばりが丘団地8−13 ひばりヶ丘フィールズ1階 店舗 |
---|---|
電話番号 |
042-452-5375 |
FAX番号 | 042-452-5376 |
営業時間 | 平日…9:00〜17:00 土・日・祝・長期休暇…9:00~15:00 |
定休日 | 年末年始 |
支払い方法 | 現金 |
FC本部のHPはこちら |
|
事業内容 | 児童発達支援・放課後等デイサービス |
東京都指定事業所番号 |
1354800219 |
最寄駅 | ひばりヶ丘駅からバスで10分です。 |
アクセス
ひばりヶ丘駅からバスで10分ほどの施設として、送迎サービスを実施しております。保護者様が抱える通所のご負担を軽減し、お子様が継続して療育を受けられます。
Blog
日々の様子や思いを
日々の様子や思いを
ブログでもご紹介
ブログにて、方針や日々の取り組み、活動内容、お子様の笑顔あふれる様子をともに掲載し、通所をご検討中の保護者様にも施設の雰囲気をお伝えできるよう工夫しております。
Column
児童発達支援に関する
児童発達支援に関する
コラムを掲載中
発達支援の知識やお子様の成長を促す関わり方について、わかりやすく解説するコラムを掲載中です。保護者様が抱えるお悩みに寄り添い、実生活で役立つ情報をお届けします。
Feature
体幹からコミュニケーションまで練習
お子様が自分の身体をしっかりと動かせるよう、東京にて遊びや運動を通じて体幹を鍛える療育プログラムを導入しています。また、自信を持って周囲と関わるための練習を行い、社会生活に向けた準備をサポートします。
さらに読み込む
Instagramでフォロー